新明館の長い歴史の中で最も古い川沿いの露天風呂です。ツツジが植えられている山肌になじむように岩を削って作られました。
洞窟を入ると道が分かれ、二つの穴に二つの湯舟が見えてきます。穴風呂と名付けられ、多くの方々に愛されています。
三代目館主が自らノミで掘った洞窟風呂です。入口が2箇所あり 反対側へ抜けていく楽しみもあります。
森につつまれた自然をそのまま味わえる贅沢な露天風呂。ご宿泊の方限定のご利用とさせていただいております。
まるで古民家の佇まい。岩肌の独特な風情にも情緒があります。
2021年7月に大幅リニューアル。檜風呂とタイル風呂が男女日替わりでご利用いただけます。
お肌をしっとり仕上げてくれる塩化物泉 古くから健康の湯として重宝される硫酸塩泉
| 露天風呂 | 岩戸風呂(混浴の時間帯は湯浴み着着用可) |
|---|---|
| 洞窟風呂 | 男性用1(穴風呂)、女性用1(洞窟風呂) |
| 貸切風呂 | 風の湯(宿泊者専用・予約制)、かじかの湯 |
| 内風呂 | 男性用1、女性用1 |
| 岩戸風呂・ 洞窟風呂・穴風呂 |
6:30~22:00まで |
|---|---|
| かじかの湯(予約制) | 15:30~22:00まで予約制 / 22:00~フリー |
| 風の湯 (予約制露天風呂) |
15:30~22:50 6:30~8:00(女性) 8:00~9:30(男性) |
| 内風呂 | 15:00~翌朝10:00 |
| 岩戸風呂 洞窟風呂 穴風呂 |
10:30~15:00 (最終受付14:30) ご利用料金500円 |
|---|---|
| 家族風呂(かじかの湯) | 12:00~15:00 (最終受付14:30) (ご利用料金1500円/40分) |
当館の露天風呂は湯めぐり(立寄り湯)でも
ご利用いただけます。
| ご利用料金 | 500円 |
|---|---|
| ご利用可能時間 | 10:30~15:00(最終受付14:30) |
当館ご宿泊のお客様も黒川温泉内の他のお宿の露天風呂をご利用いただけます。(各お宿でお支払いください)
1枚で黒川温泉内の3ヶ所の露天風呂をめぐることができる名物の入湯手形もぜひご利用ください。
| 販売料金 | ¥1,500 |
|---|